寒色系の色味について!



こんにちは(*^^*)

表参道の美容室
SENSE Hair(センスヘア)の宮本春菜です♡


アッシュの色味の種類はいくつあるのか?


よくアッシュ系なんて言葉を耳にしますが、実際のところアッシュ系の色味はどれのことをさすのか、まずいくつかあげてみます!


青、緑、灰色、青紫



ざっとこんな感じでしょう(*^^*)


では実際のカラーチャートで色味を見てみましょう!


青(アッシュ)




緑(マット)




灰色(モノトーン)





ラベンダーアッシュ(青紫)







メーカーさんによって多少の色味や濃さの違いはありますが、だいたいこんな感じです!


さて、だいたい3〜4色を寒色系、アッシュ系と呼ぶと思いますが、いつもどの色でカラーリングされているか皆さんはご存知ですか?


あまり分からない方も多いと思います。


カウンセリングの際に、色味を言ってくれる美容師さんもいると思いますが、お任せだったり細く色味を言ってくれない美容師さんもいるでしょう。


また皆さんが美容室に行った時の、カラーリングの退色具合によっても仕上がりは変わってきます。



もちろん好きな雰囲気を細く伝えていればいいのですが、どの寒色系のお薬でどんな状態にカラーリングしているかがとっても重要です!!!


よく聞く例としては、


アッシュ系と頼んだのに、緑になってしまった。。


このケースは非常によく聞きます。


どんな髪の毛の状態にどんなカラー剤を使ったのか?


1番予測出来るのは、黄色っぽく退色している髪の毛に青味系のアッシュで染めた場合


カラー剤は絵の具と画用紙の関係に似ています。


絵の具では

青 + 黄色 = 緑



となります。


それが髪の毛の上でも起こります。


黄色(退色している髪の毛)+青(アッシュ)


となります。

なので、

= 緑(仕上がり)



と、なるわけです。



もちろんそーゆう雰囲気がお好きなら問題はありません!



ですが、こんな色頼んでない!


と、なると大変です。



これらの経験がある方は、次にオーダーする時に


アッシュ系にはしたいけど、緑っぽくはなりたくない



と、伝えると的確です!


ツヤのある感じかくすんだ感じか、お好きな雰囲気を伝えるのも大切です!


黄色っぽく退色している髪の毛には青紫のラベンダーアッシュなどが綺麗になりそうですね!



さて、こんな感じのお話でしたが、寒色系はだいたい3〜4種類あるということで覚えておいていただけるといいかな!と٩꒰ ๑′◡͐`꒱♡

表参道SENSE Hair 美容師*宮本春菜*カジュアルで大人かわいいヘアスタイルを作る♡

SENSE Hair stylist 宮本春菜です☆ 女性の為のカジュアルで大人かわいいスタイル。 白髪が出てくる前に対策を☆ 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-24-18 TEL ▷ 0364471934 LINE@ ▷ @rph3463d 良かったらお友達登録してください♡

0コメント

  • 1000 / 1000